日本大腸肛門病学会認定施設
日本臨床肛門病学会認定施設
日本消化器内視鏡学会指導施設
施設名 |
---|
森谷外科医院 |
理事長 |
森谷 行利 |
住所 |
〒700-0973 岡山県岡山市北区 下中野717-101 |
診療科目 |
肛門外科・大腸外科 消化器内科・麻酔科 |
電話番号 |
086-245-3655 |
駐車場 |
80台完備 |
患者様満足度アンケートを行った結果、女性の患者様から「恥ずかしい」「診察の間、子どもを預かってもらいたい」等のご意見をいただきました。貴重なご意見をもとに、より診療に専念いただけるよう、女性専用の待合室を開設しました。
待合室では、保育士在中の託児所(要予約)の他、問診や術前説明を行うため設備を設けております。
託児所利用をご希望される方は、電話又はスタッフにお声かけ下さい。
痔は3人に1人が悩む疾患と言われているほど、身近な病気です。
近年では、パソコンの普及で長時間座り続けて作業を行う人が多くなっているため、肛門の血管が圧迫されて血が通いにくくなることで、痔になる女性が増えています。痔は男性に多いイメージが定着していますが、実は男女比に明らかな差がありません。
むしろ、便秘や下痢などの便通異常を訴える人は男性よりも女性に多いため、痔になりやすい傾向にあります。
また、妊娠により肛門周辺の血管が圧迫されて血が通いにくくなることから、いぼ痔になる人が多く、出産時のいきみも、痔の原因となります。
妊娠・出産を機に痔が悪化して、当院を受診する患者さんは多くおられます。
便秘は痔の大敵とも言われています。便が硬くなり、肛門に負担が掛かることが痔の原因になります。特に、女性は男性に比べて便意を我慢しがちなので、どうしても便秘しやすい傾向にあります。
また、ダイエットなどで朝食を抜いたり、偏食になることにより、便秘になる場合もあります。
女性は、男性よりも薄着だったり、体の脂肪が厚く一度冷えたら温まりにくいなどの理由で冷え性になりやすいです。
体が冷えると肛門周りの血流が悪くなることが痔の原因になります。
妊娠中、生理中によるもの
妊娠中や生理中の女性ホルモン(黄体ホルモン)が影響し、便秘がちになることがあります。
また大きくなった子宮が大腸を圧迫し、さらに便が出にくくなってしまうことや、骨盤及び下半身のうっ血が痔の原因になります。